子供が不登校になった時、「心のストレスの問題じゃないかな?」と不安に思ったら、どこへ相談に行けばいいのでしょうか?「精神科?」「心療内科?」「メンタルクリニック?」「3つもあるけど、どうすればいいの?」と疑問に思われたはずです。ここでは、心療内科とはどういう機関なのかについて説明します。

心療内科は「心身症」を対象とするのに対して、精神科は「精神疾患」を対象としています。心療内科で行われているのは「心身医学」と言われるものです。これは、患者の身体面だけではなく心理・社会面を含めて、人間を統合的に診ていこうとする全人的医療を目指す医学の一分野なんです。日本心身医学会によると「身体疾患の中で、その発症や経過に心理社会的な因子が密接に関与し、器質的、ないし機能的障害が認められる病態をいう。ただし、神経症やうつ病など他の精神障害に伴う身体症状は除外する。」と定義しています。

分かりやすく説明します。例えば、頭痛になるとします。これがストレスなど心理的な部分や社会的な面で発生しているなら心身症と言えます。ストレスからくる身体症状を扱うのです。うつ病で頭痛になっているなら、精神科に行かなければいけません。体調は悪くないのに「頭痛」「吐き気」「下痢」「胃痛」「腰痛」などの症状が出ている場合、心療内科での診察となります。

心療内科で対象としている症状

  • 心身症、心気症
  • 摂食障害
  • パニック障害
  • 社会不安障害
  • うつ状態(≠うつ病)
  • 仮面うつ病
  • 睡眠障害
  • 自律神経失調症
  • 過敏性腸症候群
  • 機能性胃腸障害、消化管障害、心因性嘔吐症
  • 身体化障害
  • 慢性疼痛・慢性疲労症候群、起立性調節障害
  • 頭痛・緊張性頭痛、心因性の発熱やめまい
  • 書痙・斜頸
  • 肥満症
  • 気管支喘息やアトピー性皮膚炎

しかし、「子供がどの状態かわからない。」という方も安心して下さい。まずは心療内科から受診される事をお勧めします。下記に主な例を紹介しておきます。

  • 身体の症状がメインだが、検査をしても異常がない、あるいは、経過からストレスなどが関連していると思われる。⇒ 心療内科
  • 不眠や不安、イライラ、抑うつ、幻覚など、心の症状がメインである。⇒ 精神科
  • 身体の動きがおかしい、ふるえる、傾く、力が入らないなど神経の異常が疑われる。⇒ 神経内科
  • 身体の症状と心の症状が同じくらいあり、どちらがメインか区別がつかない。
    ⇒ いろんな可能性があるので、まずは内科を受診して器質的な疾患を除外する。
    あるいは、内科・心療内科・精神科のうちのいずれかにまずは電話で適切かどうか相談する。
  • 最近ストレスを強く感じることがあり、それ以降身体の調子が悪くなったが、それ以前は全くそんなことがなかった。⇒ 心療内科

引用先:http://body-thinking.com/column/clm_distinction.htm